目次
動きやすさと快適さで選ぶ、衣替えユニフォームの新定番!
「なんとなく今のまま着てるけど、本当はちょっと不満…」そんな声、現場やスタッフの中に眠っていませんか?
毎日着るユニフォームだからこそ『我慢しない快適さ』が大切。
暑くなってくる今こそ、動きやすさ・涼しさ・素材の機能性に注目して、
衣替えのタイミングでユニフォームを見直すチャンスです。
そろそろ、衣替えしませんか?
夏から秋、冬から春へ。季節の変わり目は、服装だけでなく『動きやすさ』や『快適さ』の感じ方も少しずつ変わってきます。
暑くてムレる、かたくて動きづらいなどの小さなストレスが重なると、
集中力やパフォーマンスの低下を招いたり、現場の雰囲気や規律の乱れにつながることも。
そんなときに役立つのが、ストレッチ素材・吸汗速乾・接触冷感素材などを取り入れた衣替え対応ユニフォーム。
「今ある在庫がなくなったら切り替えようかな…」ではなく、
『ちょうど今』が、動きやすさと快適さを両立するユニフォームへの見直しどきです。
ル・フェステおすすめの衣替えユニフォーム
衣替えは、単に「季節に合わせた服装」に切り替えるだけではなく、働きやすさ・企業の印象・サステナブルな取り組みにもつながる大切な見直しポイント。ここでは、ル・フェステがおすすめする旬なアイテムを3つご紹介します。
ストレッチ素材で動きやすさアップ
立つ・しゃがむ・持ち上げる——作業中のあらゆる動きにフィットするのが、ストレッチ素材のユニフォーム。ゴワつきや突っ張り感が少なく、長時間の着用でもストレスを感じにくいのが魅力です。特に、秋冬に向けた衣替えでは、防寒性と柔軟性を兼ね備えたモデルが人気です。
吸汗速乾・通気性のある夏向け生地
暑さや蒸れが気になる夏場には、吸汗速乾性と通気性に優れた素材が大活躍。軽量なポリエステル生地や、メッシュ構造を取り入れたユニフォームなら、汗をかいてもすぐ乾き、肌離れも良好。現場での動きが多い職種でも、快適さと清潔感を保てる衣替えアイテムです。
再生ポリエステル使用のサステナブルウェア
衣替えのタイミングは、サステナブルな一歩を踏み出す絶好のチャンス。ル・フェステでは、ペットボトルや不要になった衣類から再生されたポリエステル素材を使用した、環境にやさしいユニフォームをご提案しています。デザインもシンプルで使いやすく、初めてのサステナブル導入にもぴったりです。
導入タイミングは、今がチャンス
衣替えは「夏服を出すだけ」ではありません。働き方や現場の変化にあわせて、ユニフォームそのものを見直すチャンスでもあります。
「去年と同じでいいかな」「まだ在庫あるから、もう少し後で…」そんな声もよく聞きますが、実は『今』こそが、見直しに最適なタイミングかもしれません。
というのも、近年、ユニフォーム業界では価格改定が相次いでいます。原材料費・燃料費・人件費の高騰が続くなか、作業服の価格も上昇傾向にあり、一度上がった価格は元に戻らないのが現状です。
もちろん私たちもできる限りの努力はしていますが、企業努力だけでは補いきれないレベルに。その代わり、各メーカーでは価格と機能のバランスを見直した新モデルの開発が進んでいます。
だからこそ、「見直そうかな」と思ったそのときが、最適な切り替えタイミング。待つよりも、まずは一度ご相談いただくことで、思わぬベストな選択肢が見つかるかもしれません。
まずは、お気軽にご相談ください
ル・フェステでは、ユニフォームのご提案から名入れ加工、納品まで一貫対応!店舗やオンラインからも実物サンプルをご確認いただけます。
「どれを選んだらいいかわからない」
「複数種類を比べたい」
「暑さ対策をしたいけど、見た目にもこだわりたい」
そんなお悩みにも寄り添いながら、最適な衣替えユニフォームをご提案いたします。
お問い合わせはこちらから!


